Raspbian

Raspberry Pi 2 でDeepDreamを動かしてみた

想定している読者の方 すでにRaspberry Pi(Model Aでもいいです)を持っていて、基本的なLinux(特にRaspbianなどDebian系のディストリビューション)のコマンド操作ができる方 母艦はなんでもいいので、Raspbian(現時点で2015-05-05版)のイメージディス…

Raspberry Piをしゃべらせた(Open JTalk)

もはや、”今更感”がぬぐえないエントリーではありますが、Raspberry PiにOpen JTalkを使って日本語テキスト読み上げをさせてみました。 まぁ、ぶっちゃけRaspberry PiでなくてもLinuxが動けば、基本的にはどんなマシンでも動くはずです。Raspberry Piの場合…

Raspberry PiでPerfumeが動いた

”三日坊主な私がいつまでブログやれるか...( ̄~ ̄;)”というブログで、”Raspberry PiでPerfumeのモーションデータを動かしてみた”という記事をたまたま見つけたので、日頃Raspberry PiでCUI環境で文字とにらめっこしてばかりいるのも何だな、と思って、早…

Raspberry PiでLXC(Linux Container)

LXC(Linux Container)を初めて知ったのはつい最近のことで、”もぐてっく”さんの”Raspbian WheezyにLXCを導入してみた。”の記事を拝見した時です。 Intel系でLinuxの仮想化というともっぱらKVMやら何やらといったところがメジャーですが、ここは所詮非力なARM…

How to:Raspberry Pi(Raspbian"Wheezy")用にクロスコンパイル環境を構築する

Intro. bootc kernelのサイト(http://www.bootc.net/projects/raspberry-pi-kernel/)を見ていると、"hogehogeのカーネルモジュールを追加して欲しい"といったコメントが多いですね。また、自分用にRaspberry Piで動くリアルタイムカーネルを作りたい、とい…

Interface 2012年12月号

Interface 2012年12月号は、”ARMコンピュータでI/O”と題して、Raspberry Piが大きく取り上げられていました。 Raspberry Piの簡単な紹介から始まり、Linux(Raspbian "Wheezy")のインストール・初期設定、低レベル(よりハードウエアよりという意味で)なGP…