Raspberry Pi 2 でDeepDreamを動かしてみた

想定している読者の方 すでにRaspberry Pi(Model Aでもいいです)を持っていて、基本的なLinux(特にRaspbianなどDebian系のディストリビューション)のコマンド操作ができる方 母艦はなんでもいいので、Raspbian(現時点で2015-05-05版)のイメージディス…

VPSから引っ越し中です

思うところがあり、某VPSで動かしていたWordPressから引っ越し中です。 しばらく、画像が表示されなかったりすると思います。ボチボチと直しますのでお付き合いくださいませ。 基本的にはRaspberry Piについて書きますが、それ以外のガジェットものやらも扱…

Raspberry Jam Tokyo #4 at KDDI Web Com. 開催のお知らせ

Japanese Raspberry Pi Users Groupで、Raspberry Jam Tokyo #4 at KDDI Web Com.を開催いたします。 日時:12/7(土曜日) 12:30開場 アンカンファレンス方式ですので、Raspberry Pi自慢をしたい方、こういうふうにRaspberry Piで遊んでいます、などなど、と…

”Raspberry Pi[実用]入門――手のひらサイズのARM/Linuxコンピュータを満喫!” 増刷となりました

おかげ様で、”Raspberry Pi[実用]入門――手のひらサイズのARM/Linuxコンピュータを満喫!”(技術評論社刊)が増刷となりました。これもひとえに、ご購入いただきました皆様の御蔭です。 また、一執筆者としても望外の喜びです。ありがとうございます。 Rasp…

Maker Faire Tokyo 2013(11/3,4)に出展します

直前の告知となり恐縮ですが、Japanese Raspberry Pi Users GroupでMaker Faire Tokyo 2013に出展致します。 ブースは日本科学未来館1FのF-11です。すぐお隣がRSコンポーネンツ様なのでわかりやすいと思います。 なお、プレゼンテーションも11/4の12:30-12:5…

OSC 2013 Tokyo/Fallへのご来場ありがとうございました

今さら感はありますが、OSC 2013 Tokyo/Fallへご来場いただきましてありがとうございました。 2日目はあいにくの雨模様となりましたが、セミナーに多くの皆様に来ていただき、感謝しております。 一時期のようなRaspberry Piへの熱狂は少し一段落した感があ…

ModMyPiで買い物

2連続で買い物エントリーです。 以前、Raspberry Pi Model Aを買ったのですが、ケースを買う機会を逃してました(送料がかかるのでどうせなら他の品物を買うついでに買いたいなぁと)。 今回、Raspberry PiのSDカードスロットに収まるMicroSDカードの変換ア…

Raspberry Pi Cable, TTL-232R-RPIを買った

FTDI社から発売されている、Raspberry Pi用USB-シリアルケーブルをRSコンポーネンツから買ってみました。 私が購入した時は品切れで、届くまでに時間がかかりましたが、いま日本のRSコンポーネンツで在庫確認した所在庫ありでした。 価格は、1,480円なので、…

本ブログの更新が途絶えている件&OSC北海道行きます

当ブログにお越しの皆様へ ご覧のとおりで、当ブログの更新が約1ヶ月半にわたり途絶えております。 理由は単純で、公私共々忙しくなかなかブログに手を付けられないためです。 それでも、過去記事であるにもかかわらず、当ブログを多くの皆様に御覧頂いてい…

Raspberry Pi〔実用〕入門、見本書を頂戴しました

"Raspberry Pi〔実用〕入門 ~手のひらサイズのARM/Linuxコンピュータを満喫! (Software Design plus)"の見本書を技術評論社様から頂戴しました。ありがとうございます。 様々な体験をさせていただいたこの本を実際に手にするとなんとも言えない感慨がありま…

Raspberry Pi〔実用〕入門 (Software Design plus)

技術評論社様より、Japanese Raspberry Pi Users Group有志で書いた”Raspberry Pi〔実用〕入門 ~手のひらサイズのARM/Linuxコンピュータを満喫! (Software Design plus)”が7/6に出版される運びとなりました。 何気に私も一執筆者として参加しております。ど…

Raspberry Piで動くNetBSDの最新イメージファイルが公開されました

ラスベリーパイ財団公式フォーラムにて、”NetBSDのイメージを更新してみました。”から始まる投稿がありました。 http://www.raspberrypi.org/phpBB3/viewtopic.php?f=82&t=32978 なんと!mikutterも動くそうです。(←そこが注目点か<自分) 冗談はさておき…

誰得感満載なLinux 3.9.6カーネルをビルドした

ここの所忙しかったのですが、忙しさが小休止したので、久々にカーネルをクロスコンパイルしてみました。 まぁ、Raspberry Pi公式のLinuxカーネルのGitHubリポジトリーのブランチに"rpi-3.9.y"があるので、そこからカーネルソースを手元に持ってきてクロスコ…

NOOBS(New Out Of the Box Software)を試してみた

http://www.raspberrypi.org/archives/4100 で発表があった、NOOBS(New Out Of the Box Software)を試してみました。 前提条件としては、Raspberry Piにディスプレイ接続とUSBキーボード、USBマウスが必要です。 #NOOBSが立ち上がった時点ではIPアドレス…

Big Raspberry JAM TOKYO 2013無事終了[今さら感満載]

今さら感満載な投稿ではありますが、Big Raspberry JAM TOKYO 2013無事終わりました。 Upton夫妻に感謝するとともに、おいでくださった皆様、Ustream等で御覧頂いた皆様本当に有難うございます。 というわけで、このブログも再び通常運転に戻ります。 Big Ra…

Wordpressのプラグイン

Wordpressのプラグインって便利なんですけど、Wordpressのバージョンアップに対応してプラグイン側もバージョンアップしてくれなかったりして、時々困りますね。 あんまり、固有のプラグインに依存しすぎるような使い方は避けないとダメでしょうなぁ。 とい…

いまさらながらadminアカウントを変更しました

”早いうちに対処しなきゃなー”と思っていた、WordPressのデフォルトの管理者アカウントadminを変更しました。 やってみたら、ものすごく簡単。数分ぐぐって、数分の操作で終了。 もし、アカウント名”admin”のままの方がいらしたら早めに変更しておいたほうが…

『Big Raspberry JAM TOKYO 2013 Networking』

『Big Raspberry JAM TOKYO 2013 Networking』 こちらは、『Big Raspberry JAM TOKYO 2013』の前日に行う前夜祭です。 Big Raspberry JAM TOKYO 2013はセミナー形式ですが、こちらは前夜祭というくらいですから、Eben氏を囲んでわいわいしようという企画です…

『Big Raspberry JAM TOKYO 2013 Hardware』

『Big Raspberry JAM TOKYO 2013 Hardware』 ハードウェアに興味はあるけれど、右も左も判らないというWEB技術者の皆さんをターゲットとして、より気軽に「Physical Computing」を始めていただけるような内容になる予定です。 RaspberryPiをハードウェア視点…

Japanese Raspberry PI Users Groupの主催イベントについて

Japanese Raspberry PI Users Groupの主催イベントのお知らせです。 Big Raspberry JAM TOKYO 2013については、先日お知らせしたとおりです。 Big Raspberry JAM TOKYO 2013の終了後、懇親会も予定しております。 両イベントとも、ATNDのJapanese Raspberry …

Big Raspberry JAM TOKYO 2013

『Big Raspberry JAM TOKYO 2013』のご案内です。 ーー 関係者各位 『Big Raspberry JAM TOKYO 2013』 国内外で大変話題となっているワンボードコンピュータ。業界の中 でも、ひときわ注目を浴びている『Raspberry Pi』でしょう。 そのユーザーが集まってす…

忙しくてブログ更新できずの巻

ここのところ、ブログ更新が途絶えていてスイマセン。 忙しくて、なかなかブログに手を付けられない感じですトホホ。 まぁ、これだけ更新がなくてもブログをご覧くださる方がたくさんいらっしゃることはほんとうに嬉しいです。 というわけで、通常運転に戻る…

ここのところOSC関連のpostばっかりでスイマセン

ここのところ、OSC浜松やらOSC Tokyo/Springのお話ばかりでスイマセン。 これらのイベントにcommitしていた関係で、どうしてもそっち系のお話ばかりになってしまいました。 今日twitterでmentionが飛んできて驚いたのですが、Think ITさんの記事でJapanese R…

OSC Tokyo/Spring 2013にご来場いただきましてありがとうございました

OSC Tokyo/Springの前は事前準備で忙しく、OSC /Tokyo Springが終わったと思ったら、Japanese Raspberry Pi Users Groupのとある企画で忙しく、ブログ更新が途絶えておりました。 OSC Tokyoは幸い大変多くの皆様に私共JRPUG展示ブース・セミナーにお越しいた…

OSC Tokyo/Spring 2013に出展します

Japanese Raspberry PI Users GroupではOSC浜松に続き、OSC Tokyo/Spring 2013に出展致します。OSCと同会場で開催されるオープンハードカンファレンス(OHC)にも出展を予定しておりますが、こちらは現在調整中です。セミナーも土曜日にありますので、ぜひお…

OSC浜松行って来ました

Japanese Raspberry PI Users Groupとして初のOSC参加でOSC浜松に出展しました。 浜松はなんというかモノづくりの文化がある土地なんですかね。OSCではちょっと珍しいハードウェア系の展示でしたが非常に多くの皆様に来て頂きました。 展示でいろいろお話を…

OSC浜松に出展します

OSC浜松(OSC Hamamatsu)にJapanese Raspberry Pi users Groupが出展します。 OSC(オープンソースカンファレンス)は、オープンソースに関する文化祭みたいなもので、協賛してくださる企業様や、オープンソースに関わる団体(ユーザーズグループが多いです…

Raspberry Piをしゃべらせた(Open JTalk)

もはや、”今更感”がぬぐえないエントリーではありますが、Raspberry PiにOpen JTalkを使って日本語テキスト読み上げをさせてみました。 まぁ、ぶっちゃけRaspberry PiでなくてもLinuxが動けば、基本的にはどんなマシンでも動くはずです。Raspberry Piの場合…

いよいよRaspberry Pi Model A発売開始

Raspberry Pi財団から正式なアナウンスが出ました。 いよいよ、Raspberry Pi Model Aが発売開始です。 ただし、当面はヨーロッパ及びUSへの出荷のみとのことです。(ただし近いうちに制限は解除されるようです) Model Aは、今のModel B(Rev.2)と比較すると…

Top 8 Free Windows Tools for Raspberry Pi Development | Raspberry Pi Spy

Top 8 Free Windows Tools for Raspberry Pi Development | Raspberry Pi Spy. WindowsでRaspberry Piの開発に便利なソフトのまとめです。 メジャーなツールばかりなので、Raspberry Piをいろいろいじっている方はご存知のツールが多いかと思います。 唯一知…